2009年11月15日

雨上がり

今日は、朝からお仕事で、リスクヘッジの方法を1時間ほどアドバイスしてきました。
明日は、「しずおか創業塾」第三回目と休みがなかなか取れないので、土曜日の空いた時間はとても貴重です。大好きな自然の中に出かけます。

朝の大雨はどこへやら。おにぎりお水と水月のどら焼きを持って、
定番の「遊木の森」へ行ってきました。
(エノッピーさん突然だったのでお誘いせずにごめんなさい)

さすがに誰もいない・・・がとても暖かな日差しがさしてきました。
なんか空気の色が「コダクローム」していましたよ。


小僧のようにママについて歩くトマト君。この前に木屑の柔らかい歩道を疾走していました。
もちろんティッシュ君も一緒です。
久しぶりに誰もいないので気兼ねなく走る事ができました。
(美味しい香りに弱いので、土日の昼時は気を使いますface07

帰りに、新しくオープンしたお店(多分、健康食品の販売)で醤油と卵10個パックを100円で手に入れてきました。トイレットペーパーもおまけでしたよ!!
ラッキーface02と思ったら、帰り道にハザードがちかちかface07
前から調子の悪かったハザードスイッチがとうとうご臨終ですface06

お家でしこしことスイッチの取り外し・・・と思ったら、ウィンカーがつかないicon15
結局、原始的対策でスイッチが戻らないようにして取り付けて無事終了です。

夕方のお散歩に合流すべく歩いていたら、とてもきれいな夕焼けでした。

世界中がいつもこんなにピンクなら、争いも無く平和だろうな〜icon06
  


Posted by あべっち at 00:19Comments(2)アウトドア

2009年11月10日

老害

秋晴れの一日を久しぶりに、「高山市民の森」に行ってきました。
高所の割りに暖かくるんるんのトマトです

高山では、ほとんどが斜面です。斜面好きのティッシュは大喜び。

帰宅後は、ぐっすりでした。

こんなに黄色い葉っぱが・・・秋ですね〜


<最近の話題から気になった言葉>

害(ろうがい)とは、組織内において指導者・指導層が長期に渡って在任を続けて高齢化する一方で、円滑な世代交代が行われず、人材の若返りが阻まれるなどした結果、組織の老化・硬直化・腐敗化が進み、結果として様々な支障や弊害が発生すること。(出典-Wikipedia)

これを間違って使う人が多いので、気になりだしています。
ある程度以上の年齢の方が、無理を言って次世代の人間を困らせることの意味に使う例が目立ちます。。
そうすると、「歳を取ること=害」といった歪曲したとらえ方になりがちです。

「年の功」という言葉の通り、年齢を重ねることで理解できたり、判断できたりすることも多々有りますので、年配者の智慧は拝借させていいただくのが良いでしょう。

これからの時代は高齢化社会です。どの年齢が高齢者なのか判断が難しい所ですよね。
自分も高校生の頃に30代以上のサラリーマンは全て「おやじ」あるいは「おじさん」と思っていました。(もしかしたら、ビジネススーツの方は、全てかも)
いざ自分がその年になり、若者に「おやじ」扱いされてみると、自分では気持ちも含めて若いまま(あくまでも「つもり」)なことに、気付きます。
40歳頃から、何となく体力の衰えを感じ始め(当たり前?)、
50歳を過ぎたら、無理が利かなくなっている自分に愕然とします。
(自分では、若いつもりがまだ心に残っている)

しかし、脳みそは、一寸違う変化をしています。
20代では気づかなかった事に気がついたり、
30代では、判断出来なかったことが、判別できたり、
40代で、分かっていたつもりが50歳過ぎたらもっと奥があったり・・・
歳を取ることは、なかなか素敵なことだと思えます。

残りの人生を楽しく過ごすために、60代で成し遂げたいことも考えておこうと思うこの頃です。
  


Posted by あべっち at 20:04Comments(0)リスクヘッジ

2009年11月03日

しずおか創業塾

静岡県商工会連合会さん主催の
「しずおか創業塾」に参加してきました。
あべっちは既に創業しているのですが、お客様から創業のご相談があり、
たまたま目についたのが、このセミナーでした。
第二創業も視野に入れて、勉強の為に参加したところ・・・
「最高に面白い!!」のです。

講師が個性的で、飽きさせない上に、参加者も個性的でびっくりです。

午前の一番手、中小企業診断士の竹村祐輔先生です。

ちょっと緊張していましたが・・・

午前二番手(つまらないと眠くなったり、気が散ったりする時間帯)
社労士の鈴木美江先生(事務所が、「笑み社労士事務所」と言う)

歯に衣着せぬ物言いが子気味よい。

午後は、お二人で三時間(昼すぎても興奮状態)
ご存知「ビオ・ファームまつき」の松木一浩さんと、石上事務所の石上修さん。

食と農に関しての楽しいお話で、みんな目がキラキラでした。

久しぶりにわくわくした一日でした。
参加メンバーはおいおい紹介していきたいと思います。(個人情報なので)

終了後は、お決まりの懇親会!!ですが、参加した受講生は二名のみ・・・
石上戦線と松木さんと事務局三名と受講生二名はちょっと寂しかったかな。
でも、密度の濃い会話ができたのでよしとしましょう!!
特別参加、「鉄板焼きダイニング・湧登」の山口さん、ありがとうございました。

  


Posted by あべっち at 00:51Comments(2)おすすめのセミナー

2009年11月03日

DAIDOUGEI 2009 Part2

「銀色のおじちゃん」
今年もティッシュ君が吠えました。(3年連続)

『猛犬!注意!』です。
トマト君は、脅されてそっぽを向いてしまいました。


まあ、普通に歩いていたら犬は吠えるのが普通な状態ですよね?!


今日は、午後3時頃から街に出てみてきました。
平日のため、人出は少なくてちょっと寂しい感じ。
メイン会場の駿府公園も屋台はガラガラで市民としては申し訳ない気持ちになりました。


  


Posted by あべっち at 00:18Comments(2)アウトドア

2009年11月02日

DAIDOUGEI 2009

大道芸2009に行ってきましたよ。
といっても初日31日です。
駆け足で好きなアーティストを回りました。
まずは「ダメじゃん小出」さんです。結構人気者ですよね。

静岡ではライブもやっますね。

次に「矢部亮」くん。ディアボロの世界チャンピオンですね。


可愛い高校生だったのが、もう24歳だそうです。という事は・・・

そして、本当は夜に見たい「ミスター・アパッチ」さんです。


自転車とお笑いとジャグリングは毎年見ていても楽しみです。

そして、嬉しい発見。大道芸期間限定のメロンパン風ベーグルです。

思わず二個買ってしまい、かみさんにあきれられましたが、
メロンパンは、かみさんの大好物です。
(誕生日に東京は新宿TAKANOのメロンパンが送られてくるぐらいですから)
結果は、おすすめですよ!!ビスケット生地とベーグルの重さがなかなか絶妙です。
定番商品にして欲しいと思いましたよ、MACOU'Sさん!!

いよいよ駿府公園ですが、今年は小生があまり乗り気でなくicon15
適当にプラプラしていたら、お友達発見icon14

超元気なイタグレちゃん。トマトはチョットびびりになっていました。
ティッシュにもアタック!アタック!でヒヤヒヤものでしたが、明るくていい子でした。
また会いましょうね!!

という事で、続く・・・  


Posted by あべっち at 20:57Comments(0)おすすめ情報

2009年10月29日

子育て応援INエネリア

「モーハウス」さんとのコラボで
「授乳服・マタニティ試着会」を行いました。

場所は、静岡市八幡の静岡ガス展示場「エネリア」です。
ミストが体験できる「ミストルーム」で試着会です。
「モーハウス」さんの授乳服は、http://www.mo-house.net/ まで。


試着のあとは、「子育て支援・ドリームキッズ」のブースで、
「家計の通信簿」です。
「基本編」・「中級編」とも、なかなかお役立ち情報が満載ですよ。
希望された方には、お子様のお名前シールをプレゼントさせていただきました。

一息入れたら、「エネリア」さんのクッキング体験です。
ガスの上手な使い方・最新の機器の紹介や実際にクッキングして、
美味しい卵焼きやご飯を試食できます。
子供達も広いホールと美味しい試食に大満足でした。

次回は、1月末に開催の予定です。決まったら、掲載しますのでお楽しみに!!  


Posted by あべっち at 19:56Comments(0)教育資金づくり

2009年10月27日

台風20号

台風一過のはずが、静岡では雲がもくもく・にょきにょきという感じでしたね。

夕日と雲と、青い空のコントラストがきれいでした。
この後に雨が降って、虹も見えたようです。

台風が近づくたびに思うのは、水害です。
子供の頃を過ごした家は、暴れ側で有名な東京の「石神井川」のすぐ傍で、
台風の度に水位の上昇を気にして、畳をあげたり家具を避難したりしていました。
ボートも避難用によく出動していました・・・
今でこそ治水がうまく行ってそんな話も聞かなくなりましたが、
まだまだ、日本全国で水害は数多くありますよね。
鉄砲水、土石流、河川の氾濫、下水の逆流、土砂崩れ(傾斜地の崩落)ときりがありません。
リスクヘッジアドバイザーとしては、そんな危険のあるところに住まない事を一番にお勧めしますが、次は情報収集して、危険なときはためらわずに逃げる(避難する)ことです。
なんかおかしいと感じたらすぐ避難しましょう。
きちんと火災保険(総合保険)に入っていれば、物についてはどうにかなります。
命あっての物種ですよね。
保険は、住宅総合や店舗総合など「総合保険」以上でないと、
「水災」が担保されませんのでご注意ください。
  続きを読む


Posted by あべっち at 23:45Comments(0)リスクヘッジ

2009年10月14日

遊木の森で感じたこと

管理人さんがお留守だったので、人も少なく久しぶりに原っぱの方で遊んでみました。
蜂や蜘蛛、バッタやカマキリ、シジミチョウにモンキチョウと結構虫たちが賑やかです。



原っぱに、誰かが忘れた虫かごが日光に照らされていました。
ふと見ると、中には、カマキリとトカゲが・・・
早く見つけたので、干涸らびずにすみました。
昆虫や小さな爬虫類は一寸の事で命を落としてしまいます。
せっかく虫かごに捕獲したのなら、きちんと観察して、逃がしてあげましょう。
お父さんお母さんも気をつけて教えてあげてくださいね。

のんびりしていたら、子供連れのお母さんが・・・(お母さん連れの子供達?)
ティッシュくんとトマトくんと一緒に原っぱの周りを歩きました。

ふと足元を見ると、

瓜のようなでもかなり小さな実がなっていました。
近くには、カラスウリも赤く色づいていて・・・

秋は、やっぱり自然の中が最高ですね。

最後に先週の高山でのワンシーン

中展望台にあるベンチに座っていたら、いきなりあがってきたティッシュくん。
机に腰掛けて・・・
はしゃぎすぎて、お疲れの様子ですね。  


Posted by あべっち at 19:05Comments(4)アウトドア

2009年10月14日

週末は秋晴れ

とても良い眺めですねface02

天気がよい上に、妻の薦めもあり蓮花寺池公園に久しぶりに行ってきました。
(妻は、お仕事でした・・・)
ここは、古墳の跡。遺跡の上の一番高いところから、駿河湾を一望しました。


さてさて、周りは自然がいっぱい(隣接して農地もあり)からすうりやアケビ、柿などが実っていました。
(公園内なので、収穫は御法度です。ですから、柿は甘いか渋いか分かりません。)
アケビは、鳥たちの格好のごちそうですね。
鳥が食し糞としてあちらこちらに種がまかれます。



「鬼バス」と書かれたエリアに季節外れ?の花が咲いていました。
「鬼バス」は今がシーズンなんでしょうか?花は小さくとても鬼には見えません。

結構歩いて近くの天然酵母のパンを買って、妻を迎えに行きました。
このパンの天然酵母は、「白神山地」で見つかった物のようです。水も井戸水?
粉は国産の有機ものとこだわっていて、発酵に時間がかかるので焼き上がりは昼頃!!

秋は、ちょとしたハイキングや、自然のある公園でお昼を過ごすのがリラックスに最高です。

翌日は、「遊木の森」へ行きました。続く・・・  


Posted by あべっち at 18:49Comments(0)アウトドア

2009年10月08日

家計簿をつけよう



空気が澄んできて、秋らしいく、夕焼けがきれいな季節ですね。

<エコ実践>

先日、エネリア静岡で行われた子育て応援フェアに参加してきました。
あべっちは、家計の節約診断と、ネームシール作りで皆さんに楽しんで貰えたかな?

「エコ」というと資源の有効利用とか、電気やガスの無駄遣いと言うのが一般的ですよね。
ファイナンシャルの世界から見ると、家計の節約がほとんどの場合「エコ」につながっています。
光熱費の見直しでエコになり、食費の見直しでエコになります。
特に食費は、買い物に行くと必要のない物までついつい買ってしまう方は要注意です。

<家計簿をつける>

なんと言ってもこれに限ります。企業が帳簿をつけて決算を行うのと同じですね。
何処に無駄があって、何処に余裕があるのか。
また、どうやって無駄を省いて、余裕資金を新しく投資するのかを企業は考えます。
一般に言う「経営」ですね。
最小単位の経営は、お小遣いですが、ここでは集団としての経営の最小単位である家計を取り上げました。
「今さら面倒icon15」という方や、
「ダブルインカムだから難しいface09」という方など、いろいろでしょうね。
でも、収入が増えにくくなり、貧富の差がはっきりと出てきた今は、家計再生のチャンスです。
皆さんが、不安や危機感を持っているときこそ実行しやすくなります。
面倒でも一ヶ月で5千円場合によっては1万円程度節約できたら・・・
貴方の時給はいくらですか?千円の方なら、5時間のパート1〜2日分です。

<始めるには>

文具店で売っている「金銭出納帳」で構いません。
年末に保険会社や銀行で貰った「家計簿」でも構いません。

始めるときに家計の残高を開始残高として記入します。
家計用の口座と財布の残高を記入してください。
後はひたすら、支出を全部書き入れます。
家計の財布と口座からの集金は全部です。
まずは一ヶ月やってみましょう。

継ぎのステップは、月末頃にアップしますので、お楽しみに。

  


Posted by あべっち at 20:13Comments(2)エコな生活

2009年09月23日

401k

シルバーウィークの渋滞のなか、東京まで墓参りに行ってきました。
(管理人の実家が東京で、多磨墓地に墓参に行きます)

みんなで出かけるので、帰りは都内や、横浜に寄ってきます。
今回は、目黒にある「野菜スイーツ」のお店、「ポタジエ」です。

連休という事もあり、超混雑・・・
東京の人気店の力を見せつけられました。4品買って代々木公園に。


ここには、ドッグランがあります。何度かきているのですが、いつも楽しませてもらっています。
今回は、ダルメシアンが数頭いて、ティッシュ君がちょっと模様が変わっているので、ダル談義になりました。

しかし、女の子に、トマトが好かれてしまい、臆病なトマトは、すたこらさっさ!!


目玉は、あべっちの大好きな、「アイリッシュウルフハウンド」!!!
グレートデンと同じかやや大きい。という事は、犬で一番でかいface03
たぶん日本には20程度しか居ないのでは・・・

と、いつも犬の話ばかりですが、今日は少し年金のお話をしましょう。
「401k」は、数年前に新聞などで騒がれましたが、覚えていますか?
既に、加入されている方もあるでしょう。
いわゆる三階建て年金の三階にあたる部分です。
国民人金がベースにあり、会社員の厚生年金が二階部分にあたります。
国民年金基金や、厚生人金基金などの上乗せ部分が、三階です。
各基金では、確定給付型の上乗せ年金を設定していましたが、金融事情が良くない近年では、
積立の不足似よる積み増し問題や、基金の解散による給付の見直し等による年金の支給額の減少が問題となっていますよね。
その解決方法の一つとして、「確定拠出型年金制度(日本版401k)」が導入されました。
掛金は、方式によって、企業または、加入している個人が負担しますが、運用方法は名義人である個人が指図します。
月々の掛金が決まっているので「確定拠出型」とよばれます。
運用指図を個人がするので、損も得も自分の責任です。
考えてみると一般の投信や年金保険と同じ様な商品です。
決定的に違うのは、国が認めた方式のため、積立利益は、確定まで非課税であり、今のところは、積み立てた掛金も、所得控除(上限あり)となります。
という事は、合法的に節税のできる金融商品であるということです。
問題は、必ずしも皆さんが理解して加入しておらず、ほとんどの方が運用を確定利回りの商品で行っている事です。
確かに、老後の資金ですから、損はさけるべきですが、確定の商品であれば一般の金融商品でもっと利率の良い物があります。
401kを利用するのであれば上手にリスクをとって、運用益をあげることが大切です。
そのためには、各運用期間で紹介しているセミナーなどに参加して、投資に対する理解を深めてください。
まずは、投資という事を考えてみましょう。
厚生年金基金や、国民年金基金も、すべて運用で皆さんの年金を増やして支払っています。
自分の将来のお金は自分で管理する事も必要じゃないかと思います。
特に、昨今の年金の報道を見ていると、預けるのはためらってしまいますよね・・・

  


Posted by あべっち at 22:05Comments(7)これからの年金づくり

2009年09月14日

遊木の森

久しぶりに(2週間ぶり?)「遊木の森」へ行ってきました。

この写真は、家の近くでトマトのう○ぴーの時に発見した、蛾(たぶん)の幼虫です。
大きさは10センチ以上15センチ以下といった所です。
ご存じの方いたら教えてください。

さて、「遊木の森」ですが、秋の収穫のシーズンですね!!

この花は収穫とは関係ありませんが、この近くには野生化したキーウィーが
たくさん実っています。また、山栗もいっぱいですよ。
でも山栗は苦労の割りに実が小さくて甘くないので、普通の栗を買った方が良いかもface07

人づてによると、葛がたくさん有るとのことです。
京都の葛ならぬ、日本平の葛が(それも野生の)和菓子になるのでしょうか?

収穫はなにも果実ばかりではありません。
夏を無事に乗り越えた虫や植物たちが珍しい姿を見せてくれます。
トカゲも大きくなっています。蛇も太くなりました。


こんな珍しいきれいな虫も発見できました。(里の家付近)
花もこれからまだまだいっぱいですね。

さて、次回は久しぶりに金融のお話しでもしましょう。  


Posted by あべっち at 19:32Comments(2)アウトドア

2009年09月06日

駿河湾から南アルプスまで


快晴だったので、「高山市民の森」へ遊びにいきましたよ。
管理の人たちしか居なかったので、気を使わずにルンルンと楽しんできました。


下の展望台(といっても静岡市街と駿河湾が一望できます)のベンチ下に
「蟻地獄」(ウスバカゲロウの幼虫のすみか)を発見。久しぶりです。


その後のハードハイキング(斜度30度?)で、「パパ!大丈夫?」と心配そうなトマト君。
取り敢えずいつもの2/3でやめときました。


その後、用宗で行われている「エッグ静岡」に行ってきました。

ティッシュままのお友達「ビーズアートきゅらむ」さんが出店しているとの情報でした。
(長々とお邪魔しました。ティッシュとトマトもお世話になりました・・・)

藤枝南幼稚園でお世話になった、藤栄堂さんもいらっしゃいました。

欲しいケーキが売り切れていて・・・明日は行けそうも無いしな〜

あれあれ、「遊木の森」であった、「カエルのりんりん」さん達にぱったり、

その後、あねごんさんにもお会いしましたが、その前に図書館だったんですね。

広いようで狭い静岡を実感した一日でした。

  


Posted by あべっち at 01:49Comments(3)アウトドア

2009年08月27日

夏休み:朝霧その2

ママの大好きなひまわりが満開でした。


モデル風に記念撮影!!背丈が高いので、ワンコ達は写れませんでした。


コテージ前の草原で、お決まりのボール遊び・・・狂ってしまうトマトです。


だめ押しのジェラート写真。ああっ・・・食べたい・・・
  


Posted by あべっち at 17:38Comments(1)アウトドア

2009年08月21日

夏休みーその1

静岡の夏の定番、「朝霧高原」へ行ってきました。「ミルクランド」のジェラートです。

本当は、上九一色のJA販売所のソフトクリームを食しに行ったのですが、残念、平日で閉まっていました。
「ミルクランド」のジェラートと「フィールドドッグスガーデン」のソフトクリームを食してきました。


ティッシュくんがおっかなびっくりとにおいをかいでいるのは、

とても優しいロバくんでした。


ママの陰に隠れているトマトくんは、白山羊さんの子供が一寸怖いみたい。

勇気を出して近づいてみました。


なんか見たことある色だな??とティッシュくんと同じ白黒模様の仔牛さん。

同じ白黒同士で、「こんにちはicon06」仲良くできました。


調子が出てきたティッシュくん、最初に近づけなかった子牛くんにも一周回ってきたら「こんにちは」ができるようになりました。face02

また、美味しいジェラートを食べにくるね!!  


Posted by あべっち at 21:04Comments(4)アウトドア

2009年08月15日

終戦記念日

今日は朝から打ち上げ花火があちらこちらで「ドンドン」となっていました。
そう、今日は「終戦記念日」ですね。

かつての聯隊後がある駿府公園の巽櫓周辺では、百合がいっぱい咲いています。
公園内の戦没者の名簿がある記念碑は、やっと工事が終わったにもかかわらず、今日は誰も訪れていませんでした。工事前は毎年慰霊祭が行われていたのにね。
気づいた犬仲間で、「黙祷」してきました。

さて、こんな日ですがきっと空いている「遊木の森」へワン子達と出かけてきました。

もう栗の実が大きくなってきています。


野生の?キィウィもどんどん大きくなってきています。


こんな不思議な蛾もみつけました。まるで小さな枯れ葉のようで、飛行しなければ判りませんでした。
日向は結構暑かったのですが、風の通る木陰は涼しくて、昼までもお散歩ができました。

今夜は、夜店市にいってきます。
  


Posted by あべっち at 16:08Comments(2)アウトドア

2009年07月22日

医療費増大?軽減?

3連休の日曜日に、みんなでドライブだったワンicon17
井川から川根を回ってきたよ。途中の、長島ダムで面白い物を発見・・・

僕たち吊り橋大好き犬もビビってしまうジェットコースター吊り橋だよ。

こんな風に下った後は、結構なのぼりでした。face07


<選挙>
いよいよですね。
選挙の時に、西欧や北欧の先進国のように、医療費や教育費の心配いらない国になったら良いのにと思い、そんな理想を掲げられる政治家を選びたいと思うのですが・・・
なかなかそこまでは遠い道のりですね。

取り敢えず自助努力で備えをしておかないと、イザのときに困ってしまうのが現状です。

<医療保険>
イザで最初に浮かぶのが病気で入院したときでしょうね。
入院が短くなっている分集中した治療を行うので、一日あたりの医療費は高くなっています。
また、保険適用外の治療も増えてきていて、なかでも先進医療は適用が広がってきています。

最近は、先進医療に対応するための医療保険の改訂続きで、良い商品が選べます。
各商品とも特徴があるので、ニーズに合わせて選択してください。
今ある補償に上乗せしたり、全く入れ替えたり、同じ会社で切り替えたりと方法は様々です。

テレビの宣伝にもある「医療費の自己負担分」をもらえる補償も、いくつかの会社でありますので、一考かもしれません。

いずれにしても、すべてを保険でまかなう事は難しいので、蓄えと保険とを上手に組み合わせて考える事が大切です。



ママが朝からずっと「鯛焼き」と言っていたので、探してみました。

小さめだけど、餡はぎっしりでした。好みとしては、もう少し甘くない方が良いかな?

その後に、虹を発見!!face08

盛りだくさんの一日でしたよ。

  


Posted by あべっち at 00:59Comments(4)保険を選ぶ・見直す

2009年07月13日

糖尿病

先週は、パパとママがお出かけでいないときに「ドン・ドン」とうるさかったワンface07
僕は、花火の音が大嫌いだし、ティッシュくんは雷が大嫌い!!
おまけに、パパとママは、花火を見にお出かけ・・・face10



<糖尿病でも入れる医療保険など>
最近の不景気と医療の高齢化・自己負担の増大を受けてか、生命保険会社の商品が変化してきています。
特に、有病者向けの商品の引き受けが緩和されたり、保険料の実質引き下げがあったりしています。

日本国内では、少子高齢化人口の減少が始まり、先進国でも真っ先に超高齢化社会に突入しています。
それと共に医療費の負担が増大していて、政治的・社会的に問題となっていますよね。
人間は年齢を重ねれば当然体も弱くなりますし、何かしらの病気にも罹ります。
一般的に病気の方や、近々に病気を経験された方は、医療保険に加入できませんでした。
近年では、一定の基準をクリアすれば入れる医療保険が出てきて人気でした。
が、保険料高く、リスクの高いとされる有病者は、担保が外される傾向にありました。
ところが、統計上の有病者は、自己管理さえ出来ていれば、入院を含めたリスクはそれほど高くない事が分かってきました。
高血圧・糖尿病も以前に比べればかなり緩和されてきています。
といっても、リスクが無くなった訳ではないので、健康な方よりは不利ですが、過去に申請をして、運悪く引き受けて貰えなかった方も、最近の医療保険で再度確認してみる事をおすすめします。

場合によっては、今の保険よりも安くなったり、補償の制限が外れたりすることもあります。
お金のかかる先進医療も安くつけられるようになりましたよ。


先週の清水さんは3年ぶりに最初から最後まで外で花火を見ることが出来ましたね。
「補聴器のサガワ」社長手作り(料理教室で学んでいるらしい!!)の料理でみんな舌鼓でした。

料理の内容は、「B型家族の日記」でどうぞ!!  


Posted by あべっち at 20:11Comments(2)保険を選ぶ・見直す

2009年07月08日

何でもかんでも

先週末は、山にいっぱい行ったよface02
土曜日は梅ヶ島方面の河原に遊びに行ったワン
ティッシュくんは早速飛び込んでいたよ・・・


日曜日は、ママも一緒に遊木の森と不動の滝へ行ってきたんだワンface04
ティッシュくんは大はしゃぎで走り回っていたよ。僕もつられてはしゃぎすぎたワン。


遊木の森は、水場がないので帰りに一寸不動の滝までお散歩しました。
沢ガニがたくさんいて涼しくて気持ちよかったワン。


<生命保険と損害保険>
一般に保険と言うと「生命保険」を連想しますよね。
大きく分けて保険には、「生命保険」と「損害保険」があります。
読んで字のごとく、人に命の代償としてお金を受け取るのが「生命保険」であり、
起きた「事故」によって生じた損害をお金で補填するのが「損害保険」です。
この二つの保険は、違う様でいて同じ要素も多分にあり分かり難くなっています。
簡単な例では、「生命保険」の死亡保険金と「傷害保険」の死亡保険金。
どちらも被保険者の死亡(時により、後遺障害も)に対して、保険金を支払います。
が生命保険では、「死亡(普通死亡)」が対象ですが、傷害保険では、「不慮の事故による死亡」と条件が付きます。
支払い要件としては、生命保険の方が範囲が広いので、保険料が高くなり、年齢によって変化します。傷害保険では、不慮の事故の確率は年齢で大きく変わらないので、保険料はほとんどの保険で一定です。
さて、「死亡保険」ですが、生命保険と傷害保険のいずれにも入らなくてはいけないのでしょうか?
結論から言えば、「YES」です。
残されたご家族のために、生命保険の死亡保障を基本として、「不慮の事故」では準備も出来ず精神的なダメージも大きいので当座の資金の上乗せとして考えます。
必要額は、人それぞれですが、500万円程度の上乗せが妥当と思います。
生命保険の特約で入る方法もありますが、「傷害保険」を別途手当てすることで、怪我の場合の「通院費」や健康保険の「自己負担」分を賄ったり、場合によっては「個人賠償責任」を付保することが出来ます。
生命保険と損害保険の利点を上手に切り分けて無駄なく有効な補償を組み立ててくださいね。

そうそう、先週・今週と遊木の森で湧きでてくる霧を見ました。
日本平が霧に包まれて、うるさいバイクの音に泣いているようでしたよ。


  


Posted by あべっち at 20:02Comments(0)保険は必要?

2009年07月03日

ガラスにひびが・・・

走り疲れたワンface04

と、遊んだ帰りの車では、こっくりこっくり・・・
にしても、毛だらけの車ですね〜face07

<車両保険は大丈夫?>
自動車保険は、相手への賠償と乗員のケガ、自分の車両損害の3つで出来ています。
それぞれ脱着が可能です。ケガは、生命保険で入っているからいらない。という方も時々いますよ。
一人乗りの車なら納得しますが、他人を乗せていて事故にあったらどうしましょう?

賠償は前回・前々回と書きましたので、今回は「車両保険」です。

<くるくる??>
[オールリスク」やら「くるくる何とか」やら「エコノミータイプ」やらありますが・・・
単純には、相手がいなかったり分からなくても保険が使えるのが「一般車両」とか「オールリスク」と言われる物です。基本的には故意でなければ払います。

相手がいて相手を限定できる場合に払う保険が「車対車」と言われるタイプです。
自損事故(いわゆる自爆)は補償しませんし、相手が分からない当て逃げやいたずら、天災等も補償しません。
ところが、「車対車」に「A特約」という物をつけて「車対車+A」(くるくるえー)とすると、台風等の天災(地震は別)や盗難、いたずら、飛来物や落下物(いわゆる飛び石など)が補償の対象になります。
保険料は、「オールリスク」の半分程度です。自分ではぶつけないという腕に自信のある方は、こちらも経済的(エコノミー)ですね。
(以前は、「A特約」のみも付帯できましたが、現在はほとんどの保険会社で扱わないようです。)

先日も、有料道路(80㎞/h)で対向車線から何か飛んできて(運転者は「飛び石」と言っていましたが、現物はありませんので、何かです。)ガラスにかなり大きなひびが入ってしまいました。大きな車だったので、修理代は10万円台の後半でした。
(自己負担の免責がありましたが)入っていて良かった車両保険「くるくるえー」でした。

以上、特定の保険会社に寄らない一般的な知識を書いてみました。


  


Posted by あべっち at 20:46Comments(0)保険を選ぶ・見直す